loading

company logo

SINNEEL&Co. is an independent design company based in Tokyo.
We are committed to “Newness by Design”.

Recent project

  • PROJECT

    018

    IDENTITY

    CASEER

    Date / May.2018

    concept

    symbol grid

    typeface design

    logotype

    vertical logo

    horizon logo

    学校現場のアクチュアルな問題の解決を目指し、教職専門性の高度化、教育内容の高度化、学校開発政策の高度化を推進するための研究や実践活動を行うCASEER(Center for Advanced School Education and Evidence-based Research)のロゴデザインは、東京大学および研究対象となる付属校の共通シンボルである銀杏の葉の外部に向かって“広がる”形状と、教育・研究から得られ理解・視点・好奇心の“広がり”に共通点を見出し、“広がり”を測るようなシンボルを特徴としています。

    Client: 東京大学
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)

  • margin space

  • PROJECT

    017

    SIGNATURE

    RINNE

    Date / May.2017

    primary stamp

    secondary stamp 01

    secondary stamp 02

    random stamp

    京都 細見美術館の細見良行館長監修のもと、呉服メーカーであり日本画の工房でもある豊和堂のアートディレクター山田晋也氏と友禅絵師が現代を描く、日本画の制作プロジェクト「琳音」の落款デザインを担当させていただきました。ご提案しました3つのデザインすべてが採用され、作品のコンセプトや大きさに合わせてご利用いただいています。

    Client: TOYOWADO
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)

  • margin space

  • PROJECT

    016

    IDENTITY

    STAND by ME

    Date / November.2016

    concept

    color scheme

    vertical logo

    horizontal logo

    神奈川県横浜市・大和市にまたがるいちょう団地に住む外国人の子どもたちの学業支援から端を発した「NPO法人 外国人支援ネットワーク すたんどばいみー」のロゴデザインを担当させていただきました。その所以から派生させた【学びを通じて共生社会を実現する】をコンセプトに、“いちょう(スタート地点)”と“本(学び)”のカタチを融合させたシンボルが特徴のデザインになりました。様々なページ(人や文化)がひとつの本(社会)として機能する構造は、理想とする共生社会へのアナロジーでもあります。

    Client: STAND by ME
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)

  • margin space

  • PROJECT

    015

    PACKAGE

    Il Postino

    Date / July.2016

    cover

    イタリア映画「イル・ポスティーノ」のリニューアル・デザインを担当しました。 当時のデザインをモダンに構築しなおすデザインになっております。

    Client: TC Entertainment, Inc.
    Direction: 株式会社マーブルシー
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)

  • margin space

  • PROJECT

    014

    BOOK

    RX-72 Encyclopedia

    Date / July.2015

    cover

    inner cover

    GLAYのHISASHIさんと茂木淳一さんの番組「RX-72」の番組本のデザインを担当しました。 お二人のアイデアがつまった一冊になっています。「ゲームセンターあらし」の作者すがやみつる先生の描きおろしのマンガも必見です。

    Client: M-ON! Entertainment Inc.
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)
    Photograph: kiseki

  • margin space

  • PROJECT

    013

    PACKAGE

    YUMI KUROSAWA

    Date / April.2015

    cover

    outside

    inside

    ニューヨークを拠点に活動する二十絃箏奏者・黒澤有美さんのアルバム「晴(はる)」のパッケージ・デザインを担当しました。心が晴れる数々の曲が収録されているステキなアルバムです。

    Client: POSSION HeADS inc.
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)

  • margin space

  • PROJECT

    012

    IDENTITY

    M-ON! MUSIC

    Date / April.2015

    logo

    logo

    J-POPを中心とした音楽情報を発信するエムオン・エンタテインメントのメディア「M-ON! MUSIC」と「M-ON! MUSIC NEWS」のロゴ・デザインを担当しました。「ココロおどる情報を」をコンセプトに、ロゴタイプの骨格にハネるアクセントをくわえたデザインになりました。

    Client: M-ON! Entertainment Inc.
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)

  • margin space

  • PROJECT

    011

    IDENTITY

    Ginza Blanc Desir Salon

    Date / March.2015

    logo

    card

    leaflet

    print

    蜂蜜とローヤルゼリーエキスを配合したスキンケア・プロダクト「Blanc Desir(ブランディゼール)」を贅沢に使用したエイジングトリートメントを提供する 銀座のプラベートサロン「Ginza Blanc Desir Salon(ギンザ ブランディゼール サロン)」のブランド・デザインを担当しました。“蜂蜜の保湿力を活かした肌づくり”にこだわるサロンとスキンケア・プロダクトの考え方をまとめあげるコンセプト「Innovative Texture of Honey」を開発し、両者が一体となることで生まれる独自の強みを明確にしました。そしてロゴは、コンセプトに基づいて、製品に配合される蜂蜜を生みだす小花をシンボルにしたデザインになりました。ブランド・コンセプトのひとつでもある白を、より白く感じとってもらえるよう、2つの白をブランドカラーにしています。

    Client: Ginza Blanc Desir Salon
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)

  • margin space

  • PROJECT

    010

    IDENTITY

    パトロンガーTV

    Date / January.2015

    concept

    symbol

    logotype

    pattern

    視聴者の"観たい"とプロの映像制作クリエイターの"創りたい"をクラウドファンディングを通してマッチングさせるテレビ番組創出プラットフォーム「パトロンガーTV」のロゴデザインを担当しました。応援されるヒトと応援するヒトを図と地の関係に見立て、地の部分が主役のシンボル・デザインに仕上げました。

    Client: M-ON! Entertainment Inc.
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)

  • margin space

  • PROJECT

    009

    PACKAGE

    TILT COLLECTION

    Date / May.2014

    logo

    cover

    cover

    cover

    series

    見慣れた風景がミニチュアのような世界で楽しめる映像作品『TILT COLLECTION ー鉄道ー』のパッケージ・デザインを担当しました。シリーズとしての統一性を保ちながら、個々の作品の独自性を引き出すフォーマット・デザインを開発しました。

    Client: Shochiku Co., Ltd.
    Direction: Sony PCL
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)

  • margin space

  • PROJECT

    008

    BOOK

    モノを売らずに気分を売る

    Date / February.2014

    cover

    cover

    pages

    書籍「モノを売らずに気分を売る」の装丁を担当しました。映画宣伝についての謎をアリス仕立てで読み解くこの本は、“小さなフシギ”をいろいろなところに散りばめたデザインに仕上げました。小さなフシギが満ち溢れたイラストは、加納徳博さんに担当していただきました。

    Client: KICCORIT
    Illustration: KANOH Tokuhiro
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)

  • margin space

  • PROJECT

    007

    IDENTITY

    音楽どうする会議

    Date / October.2013

    symbol

    concept

    logotype

    これからの音楽業界について考えるトーク・イベント「音楽どうする会議」のロゴデザインを担当しました。音楽とトークショーに共通する“聞く”行為をシンボルにしたデザインに仕上げました。

    Client: M-ON! Entertainment Inc.
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)

  • margin space

  • PROJECT

    004

    BOOK

    MY RULE BOOK

    Date / July.2012

    cover

    zoom

    ライフスタイルとモノにこだわるファッショニスタ8人から学ぶ、ファッションをよりたのしむためのルールブック「MY RULE BOOK」のデザインを担当しました。

    Client: World Photo Press.Co.,Ltd.
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)

  • margin space

  • PROJECT

    003

    IDENTITY

    YATTAR JAPAN

    Date / January.2012

    concept

    symbol

    logotype

    typeface

    日本のポップカルチャーを世界に向けて発信するニュースサイト「YATTAR JAPAN」のロゴデザインを担当しました。“世界へ向かうベクトル”がシンボルのデザインに仕上げました。

    Client: M-ON! Entertainment Inc.
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)

  • margin space

  • PROJECT

    002

    PACKAGE

    にっぽん鉄道写真の旅

    Date / October.2011

    cover

    vol.1

    vol.2

    open

    2011年にBS-TBSで放送され好評を得た中井精也さんの番組「にっぽん鉄道写真の旅」のDVDパッケージ・デザインを担当しました。詩のような味わいのある氏の写真のトーンに合わせて柔らかなタイポグラフィーを組み合わせたデザインに仕上げました。

    Client: TC Entertainment, Inc.
    Direction: 有限会社リタピクチャル
    Design: IZUMI Masayuki(SINNEEL&Co.)

  • margin space

  • About us

    SINNEEL&Co.(シンニイル・アンド・カンパニー)は、
    東京を拠点に「“新”にいる」をモットーとして、
    ブランド・デザインをはじめ、
    グラフィック、インタラクション、プロダクトなど
    ジャンルを特定することなく
    ヒト・モノ・コトの間にある
    新しい接点のデザインに取り組んでいます。

    SINNEEL&Co.
    和 泉 勝 之
    Contact: izumi[at]sinneel.jp